2025.1-yell
2025.1-yell
火災と雪と
昨年は能登の地震から始まった日本でしたが今年は火災とか通り魔とか殺伐としていますね。世界もなんだか騒がしいし、やっぱり落ち着かない新年の始まりになりました。
さて2025年も1か月が経ちます。遅くなりましたが今年もよろしくお願い申し上げます。今年も生徒には1年の目標を書いてもらいました。勉強の楽しさ、継続する大切さを伝えながら、達成できるよう指導していきたいと思います。
3年:追い込み授業です
私立高等学校入試が終わりました。合格連絡も届き、先生たちはホッと一息です。さて、県立入試まで1か月前となりました。2/1から前日まで、3年生はおい込み授業を行います。別紙参照し、ご確認ください。
珠算特別練習
1月31日(金)
検定試験を受ける人対象です
5:00―6:30 岩槻教室にて
1時間だけ、30ぷんだけでも
構いません。
そろばん教室連絡
お月謝袋に2025確認届が入っております。
4月より通ってくる曜日に変更等がある場合、時間帯に変更がある場合などの連絡をいただきたいです。変更がなくても届は提出していただけると大変ありがたく存じます。
授業料改定のお知らせ
日ごろからみのわへのご理解・ご協力を賜りありがとうございます。ここ数年の物価の値上げにも負けず、効率化・コスト削減等努めて参りましたが、昨今の社会事情等の影響により新年度から中学生クラス・算数教室の授業料・教材費を値上げさせていただきます。なにとぞご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
検定当日は
1・2月検定がたくさんありますね。どの試験についてもお願いしたいことですが
配られた受験票・筆記用具は忘れずに持ってくるようにお願いします。
また英検・漢検・数検の場合は
生年月日・住所・郵便番号・電話番号が分かるようにしてきましょう。
駐車場に関しましては、普段の通りのご協力をお願いいたします。
ひとりごと
信者ではありませんが・・
三学期が始まりました。1月もはじめだなあ~なんて思っていたら、大学入学共通テストが終わり、私立高校入試がはじまり、あっという間に一月も終わってしまうね。
冬休みは楽しく過ごせたかな?ボスは新年から今日までにパワースポットと言われている神社・お寺を14か所めぐってきました(別に宗教に入っているわけじゃないよ)。お金や指輪を清めるために洗ってみたり、鳥居をくぐるのにクルクル回ったり、その水を飲めば10年長生きできるとか、仕事・学業・厄除け・金運・恋愛・・本当にいろいろあって。いったい何が叶うのだろうかと楽しみな一年です(笑)
面白いなあと思った箇所が一つあったよ。歳を取っておむつのお世話にならないようにお願いするお寺さんでね。お賽銭を便器の中に投げ込み手を合わせる。木魚なんかも面白い形してたっけ。でもおばあちゃんになっておむつをしないで済むように、たくさんお祈りしてきたよ。
さあヘビ年!脱皮を繰り返して成長するヘビのように壁を乗り越え力をつける絶好の年にしよう。ことしもよろしく。一緒にがんばろうね♪
珠算そろばん大会最終戦
年間通して行ってきたマラソン大会も最終戦になります。
第5回戦は2月6日~13日まで。最後なので次回はありません。高得点でるまでチャレンジOKです!トロフィーGETめざしてがんばろう。
学年がかわります
在籍中の中学生は、3月より新学年の勉強に入ります。曜日・金額の変更や、塾での様子など書いた詳細を、2月6日以降にお子様にお渡しします。見せずに捨ててしまう生徒もいるようですが、結構大切なことが記載されてありますので、ぜひ確認を。
また小学生の算数教室の6年生も2月で終了です。3月からは中学生の時間帯で中学生の勉強に入ります。こちらは曜日時間等、まったく変わるので、お家の人と良く話し合って、継続or卒業、マンツorクラスの連絡をお願いいたします。
北辰テスト
1,2年生!現在の立ち位置を知るために、ぜひ受けてみましょう。
日にち 3月2日(日)
金 額 4950円
申し込みは2月10日まで
申込書に記入の上お金を添えてあん先生まで
また4月からの北辰テスト申し込み・受験票・成績返却はすべて電子化されます。
くわしくは3月ガイダンスにて。